アン料理教室☆愛知県名古屋市栄~少人数・マンツーマン型~

メニュー
  • ホーム
  • コース案内
    • グループレッスン
    • ブライダル・プライベートレッスン
    • 体験レッスン
    • 料理教室・お菓子教室開業コース
  • 講師紹介
  • ブログ一覧
  • 生徒さまの声・よくある質問
  • メデイア
    • 写真集
    • 動画集
  • 教室案内・アクセス
  • 申込・問い合わせ
  • Home
  • 器
  • 和食の盛り付け コストゼロでいつもの器を高級に演出する方法
2018
20Nov

和食の盛り付け コストゼロでいつもの器を高級に演出する方法

  • 器

和食の盛り付け 

コストゼロでいつもの器を高級に演出する方法♡

 

アン料理教室 MIYUKIです。
愛知県 名古屋 で 少人数制 個人 お料理教室 主宰しています。

 

お教室について☆

私のプロフィール♡

 

先日、松坂屋さんで開催されていた、

全国の蔵元や作家さんなど、

30店舗が集合している

展示即売に行ってきました。

 

全国の作家さんの器が揃う場所や機会は

なかなかないので、

見るだけでも勉強になりました。

 

 

今日は、

和食の盛り付けとして、

コストをかけず、

いつもの器を高級に演出する方法をお伝えしたいと思います!

 

その前に、

 

器は、お料理を演出してくれます!

 

ピーンとこない人は、

想像してみて下さい。

 

いつもの茶わんに入った白ご飯と

黒い大きな土鍋に入った白ご飯、

 

どっしりと分厚い土もののお皿に入った、あんかけ料理。

薄い透明なブルーのお皿に入った、あんかけ料理。

 

どちらもまったく同じメニュー(料理)ですが、

器が違うだけで、伝わる「温かさ」が、ぜんぜん違うと思いませんか?

 

逆に、

土鍋にアイスクリームを

盛り付けたりすることや

土瓶に、

冷たいスープを入れたりするのも

ちょっと違う気がしますよね。

 

気候も、

急に寒くなってきたので、

洋服を衣替えするように

器も衣替えしてみて、

秋らしい

冬らしい器を使ってみると、

お料理が美味しくなります。

 

そうは言っても、、、

 

同じ器しかない、

 

食器を入れ替えるなんて大変で出来ない、

 

そんな場合は、

いつものお皿(器)を高級に演出する方法があります。

 

それは、

「かいしき」を利用する方法です

 

 

かいしきとは、

お茶をされてる方が使っている事で有名なものですが

料理には、

「青かいしき」と言われるものがあります。

 

初めて聞いた!と思うかもしれませんが、

ご覧になられた事は、必ずあります。

 

どんなものかと言うと、

料理に添えられてる「葉っぱ」です。

 

焼き魚の下にひかれている青い葉っぱや、

お弁当の仕切りに使われてるハランなど、

 

見たことありますよね?

 

そんな添えられてるただの葉っぱも、

料理用語としては、「青かいしき」と言います~。

 

他にも色々ありますよ~。

 

銀杏にささっている松や

 

秋の料理に添えられてる赤い紅葉。

 

「青かいしき」といいますが、

 

黄色い銀杏の葉っぱや、

赤い南天などもあります!

 

更に他にもあって、

秋には、収穫を思わせる稲穂や、

紫陽花など、お花も使われます。

 

ようは、

季節にあった葉っぱが「青かいしき」として使えるんです。

いつものお皿に、

この青かいしきを添えてもらうと、

一変に、素敵な料理に演出されます!

 

おうちのお庭に咲いてる葉っぱや

お花を添えられるだけで、

 

いつもの料理が

いつものお菓子が

いつものお饅頭が、

飲み物が、

とっても素敵になります!

 

今は落ち葉も多いので、落ち葉なども利用出来ますよね~。

柿や琵琶の葉、南天など、

もちろん紅葉なんて、最高ですね~!

正式には、

春夏秋冬で使える青かいしきがありますが、

必ずという訳でもありませんし、

私達が手に入るものは、

その時期の物ですから、怖がらず楽しく使っていくと

いつもの器も、素敵な器に、

そして、いつもの料理も素敵なお料理に変化します~!

 

 

――――――――――――――――――――――――――――

名古屋市 東区(中区)の
少人数制&個人 マンツーマン お料理教室♡

♡アン料理教室♡

名古屋市東区東桜 高岳駅から1分 栄から5分

☆アメブロ☆スケジュールUPしています!

☆Instagram☆レッスン情報UPしてます!

―――――――――

体験レッスンも受付中!

おすすめの記事

  • 春の旬春の旬
  • レッスン後のおうちご飯レッスン後のおうちご飯
  • クリスマスパーティークリスマスパーティー
  • sadaharu AOKIsadaharu AOKI
  • 料理を作っている時、 台所がぐちゃぐちゃになってしまう人はこれ!料理を作っている時、 台所がぐちゃぐちゃになってしまう人はこれ!
  • 酵素 手作り 教室酵素 手作り 教室
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
自宅で簡単!美味しい焼きいもの作り方
忘年会、太る年末、毎日の食生活からダイエット!

ブログ記事

8月スケジュールアップしました

2023年8月レッスンスケジュール決まりました。 カレンダーにあるAは11時から、Bは15時から、Cは7時スタートのレッス…

夏こそ!手作りお菓子のすすめ

みなさまこんにちは。 徐々に暖かい日が増えて 夏に向かって1日1日日暑くなってるように感じます。 ついつい冷たいお菓子やア…

シフォンケーキレッスンスタートしました!

今日から、5月のケーキ教室、 シフォンケーキレッスンがスタートしました。   抹茶のマーブルシフォンケーキ(米粉使用)とプ…

うな富士 白壁別邸

久しぶりにうなぎ食べに行ってきました~。 ランチです。 場所は白壁にある「うな富士」さん。 お庭があって、 池もあって…

さくらんぼ

お家の庭で さくらんぼができましたー! わーい! 初めて収穫した2粒です。 とっても甘くて、 …

7月 グルテンフリー米粉のクッキー缶のご案内

7月のお菓子教室 グルテンフリー!米粉のクッキー缶レッスン開催いたします。 5種類のクッキーを作って、 缶に詰めてお持ち帰…

過去の投稿一覧

カテゴリー

ピックアップ記事

  • 2023/5/17

    夏こそ!手作りお菓子のすすめ

    みなさまこんにちは。 徐々に暖かい日が増えて 夏に向かって1日1日日暑くなってるように感じま…
  • 2023/5/15

    シフォンケーキレッスンスタートしました!

    今日から、5月のケーキ教室、 シフォンケーキレッスンがスタートしました。   抹茶のマーブル…
  • 2023/5/12

    うな富士 白壁別邸

    久しぶりにうなぎ食べに行ってきました~。 ランチです。 場所は白壁にある「うな富士」さん。 …
小麦粉の違い。薄力粉?中力粉?強力粉?何…
年末大掃除にむけて お掃除・収納講座のご…
桐林館阿下喜美術室でのアートとフランス料…
一瞬で リビングテーブルを 模様替えする…
動画撮影のお勉強会&写真用ボード作り、チ…
海外にて 日本料理教室 おせち
Panasonicさん主催 フォトジェニ…
レッスン再開のお知らせ
昔ながらの食 難しそうと感じている人
ページ上部へ戻る

アン料理教室☆愛知県名古屋市栄~少人数・マンツーマン型~

お問い合わせ先

愛知県名古屋市東区東桜2-9-4

052-935-1061に電話する

MILE anne2004.miyuki@gmail.com

———————————————————–

愛知県名古屋(中区東区)栄高岳 料理教室
アン料理教室(Anne料理教室)。
講師養成、和食、中華、洋食、ベトナム、
イタリアン、タイ料理、ケーキ、パンなど
初心者でも安心!
少人数・プライベートレッスンのアン料理教室。

お知らせ

  1. 2023/6/3

    6月ゆる薬膳満席になりました。
  2. 2023/6/1

    8月までのレッスンメニュー&スケジュールUPしました
  3. 2023/5/15

    シフォンケーキレッスン残席のお知らせ
  4. 2023/5/13

    梅干しつけてみませんか?
  5. 2023/5/10

    7月お菓子レッスンのご案内
過去の記事
Copyright ©  アン料理教室☆愛知県名古屋市栄~少人数・マンツーマン型~ All Rights Reserved.
  • rss