アン料理教室☆愛知県名古屋市栄~少人数・マンツーマン型~

メニュー
  • ホーム
  • コース案内
    • グループレッスン
    • ブライダル・プライベートレッスン
    • 体験レッスン
    • 料理教室・お菓子教室開業コース
  • 主宰者プロフィール
  • ブログ一覧
  • 生徒さまの声・よくある質問
  • メデイア
    • 写真集
    • 動画集
  • 教室案内・アクセス
  • 申込・問い合わせ
  • Home
  • お料理について
  • 自宅で簡単!美味しい焼きいもの作り方
2018
19Nov

自宅で簡単!美味しい焼きいもの作り方

  • お料理について

自宅で簡単!美味しい焼きいもの作り方♡

アン料理教室 MIYUKIです。
愛知県 名古屋 で 少人数制 個人 お料理教室 主宰しています。

 

 

昨日は母と出かけて、焼き芋を食べました。

美味しいですね。

母も私も、焼き芋、大好きです。

さつまいもも、大好きです!

秋から冬にかけては、

美味しいさつまいもが、たくさん出回りますね。

 

そんなさつまいもですが、

さつまいもは、

揚げても

煮ても

焼いても、

蒸しても、

 

甘くて美味しく食べれますよね!

 

ただ、生では美味しくない。。。

りんごやトマトと違って、

生では、おいしくない食材です。

 

なぜかというと、

さつまいもの代表的な美味しさは、

ご存知の通り「甘み」です。

さつまいもを食べてみて、

このさつまいも美味しい!と感じる時は、

そのさつまいもが

甘い場合が一番です。

その、さつまいもの甘みの元となる成分は

「麦芽糖」、

そして、麦芽糖は

サツマイモが加熱された場合にしか現れません。

逆を言うと加熱してない生の状態では、

麦芽糖がゼロであり、

麦芽糖の甘みが感じられないという事になる訳です。

 

なので、

さつまいもを食べる時は、

揚げたり煮たり焼いたり蒸したりし、

加熱し美味しく訳です。

 

そして調理技術によって、

さらに美味しいさつまいもが作れます!

 

じゃあどうすればいいか?と言うと、

 

先にお伝えしたように、

麦芽糖が多いと甘くなり、

そして美味しく感じるので、

なるべく麦芽糖が多く形成される状態を、

調理技術によって

作ることができれば、

美味しいさつまいもが食べれます。

 

ではどんな状態の時に

麦芽糖がたくさん形成されるかと言うと

それには

温度が関係します。

麦芽糖がたくさん形成される温度は

70°前後だと言われているので

なるべくこの70°を長く保つことが大切です。

 

さつまいもが70℃前後になる状態を保ち、

時間をかけて加熱すると良いわけです!

 

そこから考え、

 

この温度を長い時間保つためには、

お家ではオーブンが手軽で便利です。

 

さつまいもの大きさにもよりますが

140度~160度ぐらいのオーブンで

40分から1時間ほど、

じっくり加熱すると

麦芽糖がたくさん形成され、

とっても甘い焼き芋が出来上がります。

焼きあがったどうかは、

竹串を指して確認すれば簡単です!

 

蒸したりしても

当然麦芽糖は形成され甘くなりますが

蒸し器の加熱より

オーブンで低温で焼いた方が、

一層麦芽糖が多く形成され、

おいしく感じます。

また、焼く方法は、

水分が1割から2割程度減少するので

さらに甘さが濃厚になり、

美味しく感じます。

家庭では、

オーブンで低温、

そして時間をかけてゆっくりかけて焼くと、

美味しい焼きいもが簡単に出来ます!

 

食物繊維もビタミンも多いさつまいも、

たくさん食べて健康維持です!

お教室について☆

私のプロフィール♡

 

 

 

 

――――――――――――――――――――――――――――

名古屋市 東区(中区)の
少人数制&個人 マンツーマン お料理教室♡

♡アン料理教室♡

名古屋市東区東桜 高岳駅から1分 栄から5分

☆アメブロ☆スケジュールUPしています!

☆Instagram☆レッスン情報UPしてます!

―――――――――

体験レッスンも受付中!

おすすめの記事

  • 葛粉葛粉
  • 甘酒甘酒
  • お写経お写経
  • 最近思うこと「信頼・信用」最近思うこと「信頼・信用」
  • 4月後半テーブル4月後半テーブル
  • 2014 12月前半テーブル2014 12月前半テーブル
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
大根、上、下、どの部位買う?向くお料理は?
和食の盛り付け コストゼロでいつもの器を高級に演出する方法

ブログ記事

お料理体験会のご案内

  春らしい日が多くなり、良い季節に突入ですね。 我が家の庭の梅も奇麗に咲いてきて、元気をくれてます。 私は、新年より、家族の都合…

米粉で作るグルテンフリー フルーツロールケーキ

皆様こんにちは。 バレンタインと共に、花粉が到来し、 日に日に暖かくなってきて、庭の変化を楽しんできます。 春もすぐそこで…

アン料理教室が初めての方限定!
お料理体験レッスン

  年が明け、 お料理を始めたいとお声かけ頂くことが多くなりました。 ご一緒に食の大切さを共有させて頂くこと、嬉しい限りです。 ま…

バレンタインケーキレッスン残席のお知らせ

  皆様こんにちは。 一月後半になり、チョコレートの特集を多く見るようになりました。 どれも美味しそうで、わくわくします! アン料…

学ぼう!世界の食文化 ペルシャ料理教室 のご案内

  皆様こんばんは。 新年になり、 アン料理教室も新しい試みとして、 学ぼう!世界の食文化! というサブタイトルを掲げ、 食で世界…

米粉のザッハトルテのご案内

皆様こんにちは。 今日は2月のお菓子教室のご案内で、 「米粉のザッハトルテ」レッスンを開催致します。 2月はバレンタインがあり…

過去の投稿一覧

カテゴリー

ピックアップ記事

  • 2023/3/19

    お料理体験会のご案内

      春らしい日が多くなり、良い季節に突入ですね。 我が家の庭の梅も奇麗に咲いてきて、元気をくれてます…
  • 2023/2/19

    米粉で作るグルテンフリー フルーツロールケーキ

    皆様こんにちは。 バレンタインと共に、花粉が到来し、 日に日に暖かくなってきて、庭の変化を楽…
  • 2023/2/3

    アン料理教室が初めての方限定!
    お料理体験レッスン

      年が明け、 お料理を始めたいとお声かけ頂くことが多くなりました。 ご一緒に食の大切さを共有させて…
1月後半メニュー終了しました、圧力鍋につ…
伊勢 赤福さん 朔日餅のご紹介
ひな祭りになぜ甘酒?
パナソニック さん と♡ テーブルコーデ…
苺のシフォンケーキレッスン//名古屋市料…
テーブルコーディネートを楽しく作るワンポ…
最後の柳橋中央卸市場 おせち
初夏の食材 【普通の生姜と新生姜の違い】…
那古野 カフェ カフェ ド リオン 行っ…
ページ上部へ戻る

アン料理教室☆愛知県名古屋市栄~少人数・マンツーマン型~

お問い合わせ先

愛知県名古屋市東区東桜2-9-4

052-935-1061に電話する

MILE anne2004.miyuki@gmail.com

———————————————————–

愛知県名古屋(中区東区)栄高岳 料理教室
アン料理教室(Anne料理教室)。
講師養成、和食、中華、洋食、ベトナム、
イタリアン、タイ料理、ケーキ、パンなど
初心者でも安心!
少人数・プライベートレッスンのアン料理教室。

お知らせ

  1. 2023/3/19

    お料理体験会のご案内
  2. 2023/3/5

    5月までスケジュール&メニューUPしました
  3. 2023/2/19

    米粉のロールケーキ 1day LESSONのご案内
  4. 2023/2/12

    学ぼう!世界の食文化 ペルシャ料理教室 のご案内
  5. 2023/2/3

    アン料理教室が初めての方限定! お料理体験レッスン
過去の記事
Copyright ©  アン料理教室☆愛知県名古屋市栄~少人数・マンツーマン型~ All Rights Reserved.
  • rss