アン料理教室☆愛知県名古屋市栄~少人数・マンツーマン型~

メニュー
  • ホーム
  • コース案内
    • グループレッスン
    • ブライダル・プライベートレッスン
    • 体験レッスン
    • 料理教室・お菓子教室開業コース
  • 講師紹介
  • ブログ一覧
  • 生徒さまの声・よくある質問
  • メデイア
    • 写真集
    • 動画集
  • 教室案内・アクセス
  • 申込・問い合わせ
  • Home
  • 食材
  • サツマイモの種類と合う料理、美味しいさつまいもの見分け方、保存方法
2018
28Nov

サツマイモの種類と合う料理、美味しいさつまいもの見分け方、保存方法

  • 食材

サツマイモの種類と合う料理、

美味しいさつまいもの見分け方、

保存方法♡

 

アン料理教室 MIYUKIです。
愛知県 名古屋 で 少人数制 個人 お料理教室 主宰しています。

 

スーパーに行くと、

珍しいお野菜も陳列されてることが多くなりました。

 

特にサツマイモなどは、

色々な種類があって、選ぶのに迷ってしまう人も多いと思います。

 

今日は、

そんな悩みのある方に、

 

さつまいもの品種にとっての違い、

使い方、

見分け方保存方法

 

をお伝えしたいと思います

 

ますは、品種。

 

分かりやすいのは

安納芋や紅はるか。

 

この辺は、

さつまいもの中でも、

解りやすい美味しさで、

ねっとりと甘みが強いです。

特に女性が好むさつまいもです。

使い方はやはり焼き芋。

低温で長時間焼くと、

さらに甘みが引き立ち、

とっても美味しい、

さつまいもらしい味が楽しめます。

 

 

次は、最近よく見かけるシルクスイート。

こちらも焼き芋などでも見かけますね。

名前の由来は絹のシルクから来ていて、

食べた感じが、

絹のようになめらかなことから、

そう呼ばれています。

想像すると、特徴が分かりやすいですね!

 

収穫したては少し粉っぽくて、

ホクホクした感じがありますが、

貯蔵している間にだんだんと粘りが出てきます。

感じとしては、しっとりとした食感です。

さっぱりとした濃厚な甘味がが楽しめます。

焼きいもにお菓子にもお料理にも使える便利な品種です。

 

そして、食用で昔からあるポピュラーなものは、紅あずま。

ホクホクした食感が特徴なので、

天ぷらなどにすると美味しい品種です。

また、甘すぎなにので、飽きがきません。

 

 

☆美味しいさつまいもの見分け方

 

◇さつまいもを手に取った時、

 ずしりと重みのあるものを選びましょう

◇表面の赤い皮に、

 黒い傷などがないものを選びましょう

◇ひげ根はないものが良いです

◇全体的に丸みを帯びていて、

 ふっくらとした、形の良いものが美味しいです。

 

☆さつまいもの保存方法

さつまいもの産地は、

暖かい場所が多いことからもわかるように、

寒さを嫌うお野菜です。

10度以下になると、

低温障害を起こしてしまいますから、

冷蔵庫などには

入れないように保存してください。

ただ逆に、

さつまいもは収穫しても生きていますので

15℃以上になると、

芽が伸びてきてしまいます。

暖かくしてしまうのも、良くありません。

だいたい、11°から15°ぐらいの間で保存してください。

 

冬場は、新聞紙などに包んで、

11°から15°ぐらいを保つように保存してください。

 

適温で良い状態で保存することができれば、

長く日持ちする重宝するお野菜です!

 

それぞれのさつまいもの良さを知り、

料理に活かしていただけたら嬉しいです!

 

 

クリスマスケーキレッスンご案内♡

 

 

 

◇両親へのクリスマスプレゼント

◇お子さまへの食育

◇彼への日頃の感謝の気持ち

◇ママ友とのクリスマスパーテイーの手土産

 

4200円+税

4200円+税
12/23(日)10時〜12時半
12/23(日)14時〜16時半
定員4人
持ち物
エプロン、持ち帰り用の袋
※箱は準備します!

お申込み

anne2004.miyuki@gmail.com

 

 

 

 

 

お教室について☆

私のプロフィール♡

 

 

 

 

――――――――――――――――――――――――――――

名古屋市 東区(中区)の
少人数制&個人 マンツーマン お料理教室♡

♡アン料理教室♡

名古屋市東区東桜 高岳駅から1分 栄から5分

☆アメブロ☆スケジュールUPしています!

☆Instagram☆レッスン情報UPしてます!

―――――――――

体験レッスンも受付中!

おすすめの記事

  • 2016 8月 テーブル2016 8月 テーブル
  • トウモロコシトウモロコシ
  • 地産地消をいただく重要性とは?地産地消をいただく重要性とは?
  • 梅仕事レッスンについて梅仕事レッスンについて
  • 薬膳キムチ作り講座のご案内薬膳キムチ作り講座のご案内
  • The HigherThe Higher
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
食に関係ないけど、、材料の大切さ
2018年 12月前半クリスマスレッスン

ブログ記事

8月スケジュールアップしました

2023年8月レッスンスケジュール決まりました。 カレンダーにあるAは11時から、Bは15時から、Cは7時スタートのレッス…

夏こそ!手作りお菓子のすすめ

みなさまこんにちは。 徐々に暖かい日が増えて 夏に向かって1日1日日暑くなってるように感じます。 ついつい冷たいお菓子やア…

シフォンケーキレッスンスタートしました!

今日から、5月のケーキ教室、 シフォンケーキレッスンがスタートしました。   抹茶のマーブルシフォンケーキ(米粉使用)とプ…

うな富士 白壁別邸

久しぶりにうなぎ食べに行ってきました~。 ランチです。 場所は白壁にある「うな富士」さん。 お庭があって、 池もあって…

さくらんぼ

お家の庭で さくらんぼができましたー! わーい! 初めて収穫した2粒です。 とっても甘くて、 …

7月 グルテンフリー米粉のクッキー缶のご案内

7月のお菓子教室 グルテンフリー!米粉のクッキー缶レッスン開催いたします。 5種類のクッキーを作って、 缶に詰めてお持ち帰…

過去の投稿一覧

カテゴリー

ピックアップ記事

  • 2023/5/17

    夏こそ!手作りお菓子のすすめ

    みなさまこんにちは。 徐々に暖かい日が増えて 夏に向かって1日1日日暑くなってるように感じま…
  • 2023/5/15

    シフォンケーキレッスンスタートしました!

    今日から、5月のケーキ教室、 シフォンケーキレッスンがスタートしました。   抹茶のマーブル…
  • 2023/5/12

    うな富士 白壁別邸

    久しぶりにうなぎ食べに行ってきました~。 ランチです。 場所は白壁にある「うな富士」さん。 …
名古屋 手作りお味噌教室
名古屋に住む 私のおすすめ名古屋観光スポ…
海外にて 日本料理教室 おせち
料理で心を育てる いちごのシフォンケーキ…
Panasonicさん リビングショール…
4月の旬を使って
大根おろし、汁気はどれだけ絞る?美味しい…
麹と糀? 何が違う?神様からの贈り物「こ…
7月 旬のお魚 鯵について 選び方 調理…
ページ上部へ戻る

アン料理教室☆愛知県名古屋市栄~少人数・マンツーマン型~

お問い合わせ先

愛知県名古屋市東区東桜2-9-4

052-935-1061に電話する

MILE anne2004.miyuki@gmail.com

———————————————————–

愛知県名古屋(中区東区)栄高岳 料理教室
アン料理教室(Anne料理教室)。
講師養成、和食、中華、洋食、ベトナム、
イタリアン、タイ料理、ケーキ、パンなど
初心者でも安心!
少人数・プライベートレッスンのアン料理教室。

お知らせ

  1. 2023/6/3

    6月ゆる薬膳満席になりました。
  2. 2023/6/1

    8月までのレッスンメニュー&スケジュールUPしました
  3. 2023/5/15

    シフォンケーキレッスン残席のお知らせ
  4. 2023/5/13

    梅干しつけてみませんか?
  5. 2023/5/10

    7月お菓子レッスンのご案内
過去の記事
Copyright ©  アン料理教室☆愛知県名古屋市栄~少人数・マンツーマン型~ All Rights Reserved.
  • rss