みなさまこんにちは
アン料理教室みゆきです
庭のさくらんぼが、今年は枝いっぱいに実をつけてくれました。
太陽をたっぷり浴びて育ったさくらんぼ。
あまりにもたくさん出来たので、
ジャムを作りました
実を傷つけないように、ひとつずつ優しく摘み取り、たっぷりの水で丁寧に洗います。
次に、地道な「種取り」
ひと粒ひと粒、実の中の種を取り除いていくこの作業は、ちょっと手間はかかるけれど、
その分仕上がりがより一層愛おしくなる時間です。
下ごしらえが整ったら、鍋にさくらんぼとお砂糖を入れて、コトコトと優しく火を入れていきます。
煮ている間にふわっと立ち上る甘酸っぱい香りにワクワクします
そして…
とろりと艶やかに煮詰まったら、さくらんぼジャムの完成です!
できたジャムは
風味が豊かでびっくりするほど絶品で朝ご飯の一品に♡
ヨーグルトに添えたり、トーストにのせたり、そのままスプーンでひと口…
季節を感じるひとさじが、暮らしに小さな幸せを運んでくれます!
旬の食材を、旬の時期に手づくりしていただくということ。
それは、からだにも心にもやさしい、昔ながらの知恵であり、豊かな食の時間でもあります。
アン料理教室では、そんな「旬を愉しむ手しごと」のひとときをご提案しています。
6月は、
◎今だけの味「らっきょう漬け」
◎一生の味に「梅干し」
どちらも、季節の力を活かした保存食づくり。
今しかできないこの時期ならではのレッスンですので、ぜひおこし下さい。