アン料理教室☆愛知県名古屋市栄~少人数・マンツーマン型~

メニュー
  • ホーム
  • コース案内
    • グループレッスン
    • ブライダル・プライベートレッスン
    • 体験レッスン
  • 主宰者プロフィール
  • ブログ一覧
  • 生徒さまの声・よくある質問
  • メデイア
    • 写真集
    • 動画集
  • 教室案内・アクセス
  • 申込・問い合わせ
  • Home
  • 食材, おうちごはん, 手仕事, 農業
  • 簡単きゅうりの朝漬け作り方 きゅうり美味しさ 
2018
03Jul

簡単きゅうりの朝漬け作り方 きゅうり美味しさ 

  • 食材, おうちごはん, 手仕事, 農業

昨日は実家に帰省していました。

庭に咲いてる紫陽花が

枯れてしまっていましたが

代わりに

ひまわりが今にも咲きそうでした♡

一本のひまわりが種を落とし、

今では何本ものひまわりが育っています。

毎年少しずつ背も高くなっています!

ひまわりも頑張ってますね!

そして、畑には夏野菜がお目見え♡

【畑の旬】

こちらの木は茄子です~。

紫色のかわいらしい

お花が咲きます!

先週は一本だけ、

成ってた初物を

もらってきたんですが、

一週間経ったら、

たくさん成っていました。

そして、トマト!

もう少しで,

食べれそうな赤い色になってくれます。

スーパーに売られてるトマトは,

赤くなる前に収穫して出荷してしまうので

甘みがが抑えられてしまいますが

しっかり赤くなってから収穫すると

とても甘く、みずみずしく、

美味しいです。

そしてキュウリももらってきました!

きゅうりは

ギネスブックに

世界一栄養のない野菜として載っているそうですが

私は大好きです!!!!

しかし、、、

小さい頃から

収穫したてのきゅうりを食べていたので

(いや、、収穫したてのきゅうりしか食べた事がなかったので)

大人になってからは、

きゅうりが好きが故に、

スーパーのキュウリが

食べれなくなってしまいました。。。

違うなあと感じるのはまず、甘み。

きゅうりって甘いんですよね。

砂糖のような甘みではありませんが 、

うまみのような甘さがあります。

そして弾けるような食感。

パキッと弾けるような音が鳴って、

 

そして、弾力がある。

美味しいです!

私は早速、浅漬けにしました♡

☆簡単きゅうりの浅漬けの作り方☆

1きゅうりを斜めに切る。

(1センチぐらいの厚みに切ると、カリカリッと美味しいです!)

2生姜を千切りにし、まぶす。

(しょうがは、好みです。

他には、紫蘇や唐辛子を入れるなど、

お好みで薬味的な食材を+されると

好みのお味に近づきます)。

3塩を少々まぶして、軽く重しをし漬ける。

(塩は、きゅうりの重さの2%ぐらいを目安に、好みで加えて下さい。

ただし、お使いになる塩によっても違いますので、

心配な人や初めて作る人は少なめにして下さい。

そして、薄ければ、

後から加える事が出来ますので、

お好みで調整してください。

くれぐれも、入れすぎ注意。

塩は、抜く事が出来ないので、、

辛過ぎなければ、どんな塩梅の浅漬けでも、

美味しいですよ♡)

そして、

好みの漬かり具合で完成です!

 

 

2時間ぐらいでも美味しいですし、

次の日でもOK。

冷蔵庫に入れておけば、

夏の常備菜。

サラダの作り置きになります!

きゅうりは単体だと

水分が多い食材なので

栄養価が少ないと言われてしまうのかもしれませんが

こうして、

塩と一緒に摂取して

水分の多いきゅうりを食べると

なんとも良く出来てる夏らしい栄養補給だなと思います。

きゅうりはハウス栽培で一年中スーパーにある食材ですが

本当の旬はこれからです

ハウス栽培ではなく、

自然の恵みをしっかり浴びた

美味しいきゅうり、是非召し上がっていただけたらです!

 

今日もブログに来て頂きありがとうございました!

レッスンスケジュール

―――――――――――――――――――――――――――――

名古屋市東区(中区)の
少人数制&マンツーマンお料理教室♡

♡アン料理教室♡

名古屋市東区東桜 高岳駅から1分 栄から5分

☆アメブロ☆スケジュールUPしています!

☆Instagram☆レッスン情報UPしてます!

―――――――――

体験レッスンも受付中!

《申し込み方法》

アン料理教室の問い合わせフォーム

お問い合わせフォームはこちら

052-935-1061

―――――――――――――――――――――――――――――

 

 

おすすめの記事

  • 冷蔵庫に残って困るハーブ お庭に咲き過ぎて困ったハーブの使い方 /名古屋市 栄 料理教室 アン料理教室冷蔵庫に残って困るハーブ お庭に咲き過ぎて困ったハーブの使い方 /名古屋市 栄 料理教室 アン料理教室
  • 梅酵素完成! 夏バテにぜひ食べたい梅の効能とは?梅酵素完成! 夏バテにぜひ食べたい梅の効能とは?
  • サクッと作れる夏の超カンタン♡デザート!サクッと作れる夏の超カンタン♡デザート!
  • 甘い大根には理由がある!大根の旬と、簡単にわかる美味しい大根の見分け方甘い大根には理由がある!大根の旬と、簡単にわかる美味しい大根の見分け方
  • サツマイモの種類と合う料理、美味しいさつまいもの見分け方、保存方法サツマイモの種類と合う料理、美味しいさつまいもの見分け方、保存方法
  • 栄の真ん中で買える しんせんお野菜 朝市 マルシェ / 名古屋市  個人 栄 高岳 中区 東区 料理教室 アン料理教室栄の真ん中で買える しんせんお野菜 朝市 マルシェ / 名古屋市 個人 栄 高岳 中区 東区 料理教室 アン料理教室
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
7月 旬のお魚 鯵について 選び方 調理方法
私の大好きな紅茶のご紹介 アン料理教室 7月前半レッスン

ブログ記事

まな板の選び方

先日ホームセンターで、 「まな板シート」なるものを見つけました。 ラップのような容器に入っていて使いたい部分だけを出し シート状に…

畑記録

(全然関係ないですが、このブログで、畑の記録メモを記載していこうと思います)2021・2・22畑のことが全くわからない。 が、本…

チャレンジ!

  今年は、畑作りにチャレンジしてみようと思ってます。 と言っても 今は、庭に畑のスペースだけは出来ているだけの状態で 石まるけ…

確定申告行ってきました。

今日は朝から朝税理士先生の事務所へ行き、 午後には、税務署。 確定申告を終えてきました。   今年度は、休業という大きな決断を…

信楽焼へ

先日、滋賀県にあります信楽焼を見に行ってきました。 地理的には滋賀県といっても四日市や鈴鹿市菰…

2021 2月後半レッスン

  今週から、アン料理教室2月後半メニューが始まります。 2月後半メニューは、和食。   鰤しゃぶをメインに、 豆腐と長芋の落と…

過去の投稿一覧

カテゴリー

ピックアップ記事

  • 2021/2/23

    まな板の選び方

    先日ホームセンターで、 「まな板シート」なるものを見つけました。 ラップのような容器に入っていて使い…
  • 2021/2/22

    畑記録

    (全然関係ないですが、このブログで、畑の記録メモを記載していこうと思います)2021・2・22畑の…
  • 2021/2/19

    チャレンジ!

      今年は、畑作りにチャレンジしてみようと思ってます。 と言っても 今は、庭に畑のスペースだけは出…
この暑さも必要?夏の旬の食べ物について
料理で心を育てる いちごのシフォンケーキ…
恒例 伊勢神宮参拝
栄の真ん中で買える しんせんお野菜 朝市…
収納&掃除が出来ていると、どんないい事が…
Panasonicさん主催 フォトジェニ…
私の大好きな紅茶のご紹介 アン料理教室 …
初夏 初心者でも簡単 カリカリらっきょう…
簡単きゅうりの朝漬け作り方 きゅうり美味…
ページ上部へ戻る

アン料理教室☆愛知県名古屋市栄~少人数・マンツーマン型~

お問い合わせ先

愛知県名古屋市東区東桜2-9-4

052-935-1061に電話する

MILE anne2004.miyuki@gmail.com

———————————————————–

愛知県名古屋(中区東区)栄高岳 料理教室
アン料理教室(Anne料理教室)。
講師養成、和食、中華、洋食、ベトナム、
イタリアン、タイ料理、ケーキ、パンなど
初心者でも安心!
少人数・プライベートレッスンのアン料理教室。

お知らせ

  1. 2021/2/13

    3月シフォンケーキ満席になりました
  2. 2021/1/31

    「お肌をケアする」薬膳講座のご案内
  3. 2021/1/28

    当教室コロナ対策について
  4. 2021/1/17

    料理教室開きたい人にも♪副業・週末起業セミナー開催します。
  5. 2021/1/13

    シフォンケーキレッスンのご案内
過去の記事
Copyright ©  アン料理教室☆愛知県名古屋市栄~少人数・マンツーマン型~ All Rights Reserved.
  • rss