アン料理教室☆愛知県名古屋市栄~少人数・マンツーマン型~

メニュー
  • ホーム
  • コース案内
    • グループレッスン
    • ブライダル・プライベートレッスン
    • 体験レッスン
    • 料理教室・お菓子教室開業コース
  • 講師紹介
  • ブログ一覧
  • 生徒さまの声・よくある質問
  • メデイア
    • 写真集
    • 動画集
  • 教室案内・アクセス
  • 申込・問い合わせ
  • Home
  • その他
  • お掃除収納講座終了
2018
06Nov

お掃除収納講座終了

  • その他

お掃除収納講座終了♡

アン料理教室 MIYUKIです。
愛知県 名古屋 で 少人数制 個人 お料理教室 主宰しています。

 

近所の公園の木々が色づき、

秋らしい景色になっています。

 

週末、年末大掃除にむけて、お掃除収納講座終了致しました。

 

整理収納アドバイザーの資格は取ったと言えども、

料理と違う分野だし、

大掃除というタイムリミットのある大きなミッションを、

皆様にクリアして頂ければなりませんので、

どんな事をお伝えしようか???

何が一番良いか?

色々、ああでもないこうでもないと結構考えていたので、

無事終わって満足感でいっぱいです。

 

自分で言うのも何ですが、

我ながら、上手にまとめた良い講座内容だった!と。

 

生徒さんからも、

目から鱗です!との嬉しいお言葉や

テキストに無駄がなく、これ(テキスト)売れます!と言って頂けました。

 

今回は、

大掃除、且つ、初めてのお掃除講座だったので、

講座が終わった後、

生徒さんには、

「掃除は簡単である!」と思い直して頂き、

そして、掃除のやり方を理解して頂き、

そしてそして何より、講座が終わった後すぐに、各自それぞれの大掃除が開始できる!

ように、講座を組み立てました。

 

具体的内容は、

住居のの汚れとは?を知り、

生徒さんが家に帰ってからでも、

ご自身の自宅の汚れが科学的に理解出来るように、

その上で、実際に掃除が出来るようになってもらう。

その為に、掃除のやり方を実践をふまえながら見てもらいました。

そして、収納も。

 

収納は、どこに収納するかによって、

生活を向上させることが出来ます。

逆を言うと、

収納が上手く出来ていないと、生活しにくい、生産性を落とす、

気分的には、

壊れたものを使続けるような苦痛さがあります。

これは、その生活に慣れてしまってる場合が多いので、

気付きにくい盲点ですが、

改善すれば、一変に過ごしやすくなります。

 

ちなみに、セミナーでもお伝えしましたが、

私は、生活を便利に向上させる収納をめざしています!

 

 

例えば、収納場所をしっかり決める事により、

迷いを減らせます。

「どこにしまおう~かな~」とか、

「どれにしようかな~」と、悩む事が格段に無くなります。

 

これには、

種類や利便性の良い場所に決めて、収納することが必要です。

 

 

また、ひとつでも作業を減らす事が、

便利さを生み、めんどくささを取り除く事が出来ます。

 

その為には、行動を起こすまでのアクションをひとつでも省き、減らす。

 

例として、

掃除機をかけたいかけたいと思っているのに、

なかなかかけれない人は、

「掃除機を使いやすいように収納出来ていない」場合が多いです。

クローゼットの奥にしまってあったり、

掃除機の前に、何かが置かれていたり、、、

そうすると、掃除機をかける行動の前に

取り出す事が面倒になり、掃除機をかけることが面倒になります。

しかし、これは、収納で簡単に解決出来ます!

掃除機の前に物を置くことを辞めて

掃除機を取り出しやすい場所に移動させるだけです。

まるで、

靴箱から、靴を取り出すように、

片手でさっと、掃除機が取り出せるよう収納すれば、

便利になり生活はとっても快適になります。

そして、

掃除機を使用する頻度もあがり、

更には、家が綺麗になります。

 

もうひとつ例、

キッチンでいうと、

どうしても、賞味期限切れの食材を出してしまう人は

食材の収納が上手く出来ていない場合が多いです。

そして、在庫を抱えている量が多い。

まずは在庫の量を減らし、ご自身で使いやすい収納にする。

具体敵例としては、

在庫食材を、

和食や洋食といったように、料理分野別に食材をまとめたり、

また、賞味期限の早いか遅いかのグループで分けたりします。

これは、

ご自身が、一番迷わず使える仕分けにされる方法が良いです。

例えば、味噌汁の具を探す時、

ここに入れたかな?

あれ、ここだったかな?と思う人は、

食材の管理・収納が必要です。

収納が出来ていると、必然的に管理が出来ていて、

 

そうすると、次に使う時は、

味噌汁の具は、和食だから、じゃあ、和食のボックスから取り出せばいい!と

迷いが減り、

行動が素早くなり、

時間短縮、ストレス軽減になります。

料理をするのに便利になる事が多いので、

ぜひ、試してみて下さい。

 

 

レッスンの最後♡

 

年末にむけて、

皆様それぞれ各自の大掃除計画を立てて頂き、

プログラムを組んで頂きました。

 

 

皆様、真剣に取り組んで頂きました。

書き出す事で、

頭の中は整理されるし、

プログラムを組んでいくことで、

スケジュールに、無理がある事にも気づく事が出来ました~。

 

ありがとうございました!

お教室について☆

私のプロフィール♡

 

 

――――――――――――――――――――――――――――

名古屋市 東区(中区)の
少人数制&個人 マンツーマン お料理教室♡

♡アン料理教室♡

名古屋市東区東桜 高岳駅から1分 栄から5分

☆アメブロ☆スケジュールUPしています!

☆Instagram☆レッスン情報UPしてます!

―――――――――

体験レッスンも受付中!

おすすめの記事

  • 梅シロップ 完成梅シロップ 完成
  • お写経お写経
  • 名古屋に住む 私のおすすめ名古屋観光スポット♪名古屋に住む 私のおすすめ名古屋観光スポット♪
  • 9月の盛り塩器9月の盛り塩器
  • がんを発症させる要因は食事35%がんを発症させる要因は食事35%
  • あげきのおひなさんあげきのおひなさん
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
風邪かな?と思ったら食べるといい食べ物
だれでもわかる!5色バランス健康法

ブログ記事

食在庫の見直しは秋に

皆さま、こんにちは アン料理教室みゆきです。 9月に入ってから、 断捨離を日々続けてますが、 いや~、 こんなに家…

私の新月の使い方

皆様こんにちは! アン料理教室みゆきです。 昨日一昨日と、 旅行に行ってきまして、 伊勢神宮へ参拝に行っ…

10月薬膳講座残席のお知らせ

皆さま、こんにちは アン料理教室みゆきです。   2ヶ月に一度開催しております、 高山先生主催 『薬膳講座』毎月大…

米粉で作る栗のミルクレープレッスンのご案内

皆さま、こんにちは アン料理教室みゆきです。 お庭に植えた栗の木が成長し収穫できまして、 茹でて頂きました。 新…

年末に向けて、断捨離スタート

皆さま、こんにちは アン料理教室みゆきです。 お庭で無花果が出来ました。 猿に食べられてしまう前に、 少し早めに収…

続、榊

皆さま、こんにちは! アン料理教室みゆきです。 先日、 榊を部屋に飾り始めたという話を書きましたが、 あの後、びっくりする…

過去の投稿一覧

カテゴリー

ピックアップ記事

  • 2023/6/18

    梅干しレッスン締め切り間近です

    皆様こんにちは。 アン料理教室みゆきです。 来週からスタートします梅干しレッスン. 締め切…
  • 2023/6/12

    大祓(おおはらえ)

    皆様こんにちは。 アン料理教室みゆきです。 毎日よく雨が降りますね。 じめじめしていますが、…
  • 2023/6/10

    手作りドクダミ化粧水

      皆さま、こんにちは! アン料理教室みゆきです。 今時期は家の周りに「どくだみ」の花が咲い…
名古屋料理教室 アン料理教室 4月のイベ…
梅酵素完成! 夏バテにぜひ食べたい梅の効…
山菜を食べよう!
明日から10月~ ご連絡など
【Webサイトのつくり方・運営のしかた …
いまさら聞けない、美味しいさんまの焼き方…
一瞬で リビングテーブルを 模様替えする…
昔ながらの食 難しそうと感じている人
キッチンのふきんが汚れてきた。。捨てなき…
ページ上部へ戻る

アン料理教室☆愛知県名古屋市栄~少人数・マンツーマン型~

お問い合わせ先

愛知県名古屋市東区東桜2-9-4

052-935-1061に電話する

MILE anne2004.miyuki@gmail.com

———————————————————–

愛知県名古屋(中区東区)栄高岳 料理教室
アン料理教室(Anne料理教室)。
講師養成、和食、中華、洋食、ベトナム、
イタリアン、タイ料理、ケーキ、パンなど
初心者でも安心!
少人数・プライベートレッスンのアン料理教室。

お知らせ

  1. 2023/9/13

    10月薬膳講座残席のお知らせ
  2. 2023/9/11

    米粉で作る栗のミルクレープレッスンのご案内
  3. 2023/8/30

    11月までのレッスンメニュー&スケジュールUPしました
  4. 2023/8/24

    料理教室に通ってみたいと思っている方へ
  5. 2023/8/16

    乾物食材を1日でマスターする乾物レッスンのご案内
過去の記事
Copyright ©  アン料理教室☆愛知県名古屋市栄~少人数・マンツーマン型~ All Rights Reserved.
  • rss