アン料理教室☆愛知県名古屋市栄~少人数・マンツーマン型~

メニュー
  • ホーム
  • コース案内
    • グループレッスン
    • ブライダル・プライベートレッスン
    • 体験レッスン
    • 料理教室・お菓子教室開業コース
  • 講師紹介
  • ブログ一覧
  • 生徒さまの声・よくある質問
  • メデイア
    • 写真集
    • 動画集
  • 教室案内・アクセス
  • 申込・問い合わせ
  • Home
  • 料理の知識
  • キッチン収納の基本
2022
15Jul

キッチン収納の基本

  • 料理の知識

皆さま、こんばんは

1年もちょうど半分。 

この時期に

食在庫の整理整頓するといいよ!とお話させて頂きましたが、

食材が減ったところで

今度は調理が楽になるキッチンの収納をお話したいと思います。

 

キッチンの収納は、

うまく出来てると

調理時間が短くなり、料理を作ることがラクになる。

さらには、お掃除も楽になるということで、いいことづくめ。

 

逆にキッチンの収納がぐちゃぐちゃだと

料理に時間は掛かり

綺麗に調理はできず

その上で、汚いキッチンになってしまうので、

是非収納を侮らず、考えてもらえたらと思います。



まず基本中の基本は、

よく使うものは、

「一番出しやすい場所」に置き、

「よく使う場所の近くに収納する」ことです。



例えば、

まな板。

大きいからと言って、

キッチン収納のシンク下の一番下、

足元近くに置いてあったりすると、

使う時に、いちいちしゃがんで、

取り出さなければいけません。

 

調理器具や

食器などは収納できるスペースが限られていますので、

シンク下や、

ガスコロンロの『下部分の収納』は、

使用頻度の高いものは、なるべく上(腰辺り)

使用頻度の低いものは、なるべく足元へ収納する方が効率的です。

 

具体的には、

シンク下の収納は、

上の方(腰あたり)にまな板や包丁、

下の方(足元)には、掃除道具やスペアの布巾など、

水場の使用頻度少ないものを収納するとスムーズです。

 

またコンロ下収納の場合は、

良く使う鍋を上の方に、

商品度の少ないものは下の方に収納します。

キッチン収納を見直す時は、

「使ってないな~あこの調理器具、、、」と思うものは

しっかりと中心から離れた場所に収納してみて下さい。

そうすると使い勝手の良いキッチンのスペースが

有効に使えるようになり

調理がとっても楽になります

是非行ってみてください。

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

クスパからのお申込みも可能です♫

https://cookingschool.jp/do/s/school/index?schoolId=489

 

 

おすすめの記事

  • いちじくのタルトレッスンのご案内いちじくのタルトレッスンのご案内
  • 東京にてお買い物東京にてお買い物
  • 8月からのレッスンについて8月からのレッスンについて
  • 確定申告、行ってきました確定申告、行ってきました
  • 8月前半メニューレポ8月前半メニューレポ
  • 5月後半メニュー5月後半メニュー
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
7月後半レッスンのご案内
びっくりスイカ収穫

ブログ記事

秋のスイーツ

皆さま、こんにちは アン料理教室みゆきです。 今日は、二十四節気の中の「秋分の日」ですね。 暑さ寒さも彼岸までと言…

運気を上げてくれる

皆さま、こんにちは アン料理教室みゆきです。 まだまだ暑いですが、 田舎邸の我が家の周りには 彼岸花が咲いてきて、…

食在庫の見直しは秋に

皆さま、こんにちは アン料理教室みゆきです。 9月に入ってから、 断捨離を日々続けてますが、 いや~、 こんなに家…

私の新月の使い方

皆様こんにちは! アン料理教室みゆきです。 昨日一昨日と、 旅行に行ってきまして、 伊勢神宮へ参拝に行っ…

10月薬膳講座残席のお知らせ

皆さま、こんにちは アン料理教室みゆきです。   2ヶ月に一度開催しております、 高山先生主催 『薬膳講座』毎月大…

米粉で作る栗のミルクレープレッスンのご案内

皆さま、こんにちは アン料理教室みゆきです。 お庭に植えた栗の木が成長し収穫できまして、 茹でて頂きました。 新…

過去の投稿一覧

カテゴリー

ピックアップ記事

  • 2023/6/18

    梅干しレッスン締め切り間近です

    皆様こんにちは。 アン料理教室みゆきです。 来週からスタートします梅干しレッスン. 締め切…
  • 2023/6/12

    大祓(おおはらえ)

    皆様こんにちは。 アン料理教室みゆきです。 毎日よく雨が降りますね。 じめじめしていますが、…
  • 2023/6/10

    手作りドクダミ化粧水

      皆さま、こんにちは! アン料理教室みゆきです。 今時期は家の周りに「どくだみ」の花が咲い…
7月 グルテンフリー米粉のクッキー缶のご…
作り置きと仕込みの違い
明日から10月~ ご連絡など
素敵な先生との出会い♡
名古屋に住む 私のおすすめ名古屋観光スポ…
4月の旬を使って
同僚へのプレゼントや、成長したお子さまの…
桜型かわいいパン!
料理で心を育てる いちごのシフォンケーキ…
ページ上部へ戻る

アン料理教室☆愛知県名古屋市栄~少人数・マンツーマン型~

お問い合わせ先

愛知県名古屋市東区東桜2-9-4

052-935-1061に電話する

MILE anne2004.miyuki@gmail.com

———————————————————–

愛知県名古屋(中区東区)栄高岳 料理教室
アン料理教室(Anne料理教室)。
講師養成、和食、中華、洋食、ベトナム、
イタリアン、タイ料理、ケーキ、パンなど
初心者でも安心!
少人数・プライベートレッスンのアン料理教室。

お知らせ

  1. 2023/9/23

    9月から12月季節の料理コース メニューアップいたしました
  2. 2023/9/13

    10月薬膳講座残席のお知らせ
  3. 2023/9/11

    米粉で作る栗のミルクレープレッスンのご案内
  4. 2023/8/30

    11月までのレッスンメニュー&スケジュールUPしました
  5. 2023/8/24

    料理教室に通ってみたいと思っている方へ
過去の記事
Copyright ©  アン料理教室☆愛知県名古屋市栄~少人数・マンツーマン型~ All Rights Reserved.
  • rss