名古屋市 東区(栄)で少人数制 料理教室『アン料理教室』主宰してます
そんな私の「食」日和日記です♪
帰省中のありがたい事
『冷蔵庫を空けると、冷えたお茶が普通に入っている事』
ありがたい
当然お湯を沸かして、お茶っぱで作ってくれてる訳なんですけど、
お茶の葉濾して、
冷まして、
ペットボトルに移して、
冷やしておいてくれてる訳で……
ただのお茶なんだけど、お茶も料理なんだな〜て、思います
名古屋では
仕方ないので、自分で作ってますけどね(当然ですね
)
毎日毎日作って大変なので、
私はお茶も冷凍してます
【利点は】
まとめて作ってしまえる事、
ストックに利用する、
後は、出かける時に、持参出来る事
冷凍茶だと、出先でも一日中冷たいお茶が飲めるのと
水筒と違い、現地で捨てれる事
出かける前の忙しい時に、
冷凍庫から出してタオルに包んで持っていくだけなので、
とっても便利です
よかったら、皆様も
しかし、最近、ペットボトルのお茶が多いですけど、
あれ、絶対腐りませんよね…
自家製茶なら、数日で腐るのに、、、
車の中に置いてても、変化なしで、、、不思議デス。。。
ブログを書くモチベーションになります次いでに、ポチっと、1クリック応援お願いします。
アン料理教室( 名古屋 高岳 料理教室 少人数 )ありがとうございます♪