先日でDIYしたディスクをブログにUPしましたら、
一緒に写っている時計は何ですか?とご質問いただきましたので、
今日は私が使っているキッチンタイマーについてお話ししたいと思います。
一緒に写っている時計は何?かというと、
私が使ってるキッチンタイマーです。
ただ、本来はキッチンタイマーではなく、
商品としては、
Amazon なのでは、「セイコークロック置時計」として売られています。
さらに正確には、
ただの置時計ではなく子供の「知育」を目的としている時計です。
メーカーセイコーさんのホームページにも、
キッチン用ではなく、
知育時計として掲載されています。
知育とは、
幼児教育の三育の中の一つで、
自分で考える力や 積極的に行動する力 知能を育てる教育のことを言います。
(残りの2つは、
ひとつは体育。 字のごとく体力をつけること
ひとつは、道徳。道徳心を育むことと言われています)
この時計を使うとなぜ知育になるのかについては
詳しく語れませんが
実際に使っている私の感想としては、
キッチンで時間管理をするのにとても便利です。
例えば、
12分ご飯を炊く。
としてタイマーを12分タイマーをかけた時に
12分後が、左についている時計で「何時か?」がすぐわかります。
タイマーをかけた時点で、
部屋の中にある時計を見ればいいだけのことなんですが、
12時ちょうどにご飯を炊こうと思っている時に、
時計がタイマーの横についていると一瞬で時間逆算が出来て、
そろそろタイマーかけなきゃ、(そろそろご飯のスイッチいれなきゃ)と思うことが出来て、
時間管理にとても便利です。
また使ってみて、
このタイマーが良かった点は、表示が大きいこと。
今までは、
小さなキッチンタイマーを使っていたので、
単純に「20分経過したことをを教えてくれる」用途で使っていました。
ただ、パスタやそうめんを茹でる場合は、
残り1分ぐらいも知りたいところなんです。
当然小さなタイマーでも、
文字盤を見れば残り何分かは分かるので、
これも見ればいいだけのことなんですが、
表示板が大きいと、
一瞬ですっ~と頭の中に入ってきてストレスがないです!
ところで、皆さんは
キッチンに時計を置いている方はどれぐらいいらっしゃいますか?
私はと言うと
今までは極力キッチンに物を置かないようにしていたので、
時計はありませんでした。
リビングに壁掛け時計があるので、
それを見ればいいと思っていました。
が、
この時計付きのキッチンタイマーを使うようになっては、
朝起きて時計を見て、
「自分の時間」を意識出来るようになりました。
ひょっとすると、この「自分の時間」を意識するということが、
知育に繋がるのかな?と思いますがどうなんでしょうか^^。
最初は私もキッチンタイマーとして使い始めましたが、
このタイマーを持つようになってから
自分専用の時計を持った感覚になりまして、
そうすると、この時計に表示されている時間は、
「自分の時間」という感覚が生まれました。
そして、タイマーを使って家での自分の時間を管理出来ています。
今までは、
料理時間を計ることにしか使っていなかったタイマーですが、
現在は、洗濯機の時間を計る時などにも使います。
これは、
キッチンにいると、
アラームに気づかないことがあるので、
あっ、洗濯終わってた!とう失敗を防止するように使っています。
掃除も、30分と決めたら、30分でタイマーをかけたり、
あとは、事務仕事をするときにもタイマーをかけます。
(DIYの時の写真のように、パソコンの傍に持っていって、使っています)
番外編としては、
家族で出かけるときもタイマーをかけます。
何時頃出掛ける~?となった場合、
15分後!と意見が合意した時点でタイマーをかける。
そうすると、
外野のアラーム君が、15分後を教えてくれるのでとても便利です。
準備が遅くなった場合は、
15分前の過去の自分が自分で決めたこと守れなかったことは
自分に責任があるので
行動が変わってきます。
話はそれてしまいましたが、
キッチンの仕事や家事全般は
会社とは違い
他者からの時間管理が無い分ので、
このキッチンタイマーは家事の時間管理に便利だなと思っています。
皆さまの料理時間のご参考になれば幸いです!
名古屋市 料理教室 アン料理教室
【サービス内容】
♡グループレッスン
♡ブライダル・プライベートレッスン
♡講師養成講座
♡お料理相談
♡各種セミナー
♡レンタルキッチン