名古屋市?東区(栄)で少人数制?料理教室『アン料理教室』主宰してます
そんな私の「食」日和日記です♪
初めての方 お料理教室についてはこちらから→☆
今日は、新しいパソコンで、
メールの設定をしていたら、なかなかうまく出来ず、、、
こんな時、そもそもGメールだけでいいのではないか?と思い直すも、
昔から使っているプロバイダーのメールなので、なんとかしたいと思い、Microsoftのサポートを利用しました。
素晴らしいね。Microsoft!
電話で会話しながら遠隔操作してくれるので、めちゃくちゃ楽。
時間かかる場合は、どうぞ他の事していてもらっても大丈夫ですよ〜と言って頂くので、
おかげで、部屋を片つけながら、出来ました^^
このサポート、以前も利用したことありますが
Microsoft製品を購入していると(Wordとかエクセルとか、business)、無料(1年?)で使えるサポートです。
電話口どの人に対応して頂いても
みんな詳しいな〜て思う人ばかりだし
心ある会話をしてくれる人ばかりなので、私、とってもお気に入りです。
これがあれば、量販店のセットUPサービスはいらないんじゃないかと思うのですが、、
さて、明日はバレンタインですね。
私は結局、デパートのチョコレートフェアにも行かずでしたので、
チョコレートのお菓子を作りました。
で、、でも、、、
私、今、ダイエットしているんです。。。
なので、グルテン・炭水化物を抑えていますから、
極力ヘルシーなチョコレートのお菓子にしようと思い、寒天でケーキを作りました。
レシピというほどでもありませんが、、、
【作り方】
鍋に豆乳200ccコーヒー200cc粉寒天4gを入れて火にかけ、寒天を溶かす。
寒天が解けたら、板チョコ一枚を手で小さく割り加え、溶かす
越す
炊いた小豆を加える
砂糖を大匙2〜3杯好みで加え、型に入れて冷まし固める(洋酒もお好みで)
普通のケーキと違い、泡立てる事もないので、超簡単です。
いわゆるゼリーみたいなものですね!
大きな丸形は、現在冷やし固めているところですが、小さい型のはこんな感じです!
ダイエット中の方、
また、彼や家族がチョコレート苦手なの、、って人にはお勧めです!
材料は、豆乳じゃなく牛乳の方が好まれるかもしれませんね。
(私は家に豆乳があったから使いました)
小豆も、炊いた小豆の残りがあったので、入れただけです。
でも、先日、コメダに行った時、コーヒーにあずきが入ってるドリンクを頂いたら、とっても美味しかったので、
コーヒーと小豆を合わせて作ってみました^^ 参考までに
レッスン情報はこちらから?https://www.instagram.com/ancooking.nms/??インスタ?
レッスンの申し込みや空き状況、質問なども受け付けております〜
メルマガ登録?https://annestyle-cooking.com/melmaga?
食の豆知識やレシピ、小さな?お誘い、送りしております!
?