更新が久しぶりになりました。
私、ポケットWi-Fi使ってるんですが
2月末に一度通信障害あり、
続いて、3月中旬からは、ぜんぜん繋がらない低速になってしまって、、、
以前ブログにも書いた、
「どんなときもWi-Fi」使ってるんですけど、
気に入っていたので、乗り換えるのも躊躇しており、、
原因は、
データー不足のようですが、
テレワークとかの影響もあるんでしょうね。。。
とってもとっても困っていますが、
早く復活してくれるのを願ってます。
さてさて、
その変わりに、
スマホから、
私の二地域居住の様子を
インスタをUPしたりしています。
お庭を作ったり
料理を作ったり
フツーの日常なんですが、
おもしろいとおっしゃって頂いたりして、嬉しい限りです。
それと同時に、
「なんで??」とご質問頂くようになりました。
例えば、
私がご飯を作る様子を
最初からライブみたいに投稿していたんですけど、
その時、
まな板の下に布巾を敷いてるんですが、
「なんでまな板の下に布巾を敷いてるんですか?」と。
理由は、まな板を動かなくする為です。
まな板が動かないと、
まな板の上で包丁を動かす時に安定し、格段に切りやすくなります。
また、先日はブリの照り焼きを作っていた時は、
「なんで、ペーパーでふき取っているんですか?」とご質問。
理由は、
照りをきれいに出す為です。
ブリは油の多い魚です。
焼けば、たくさんの油が出てきます。
その油を残したまま、
照り用の調味料を入れてしまうと、
油が魚をコーテイングし邪魔して、調味料が旨く絡みません。
油を取り除くことで、
調味料が魚に絡み、きれいな見た目と美味しい味を付けてくれます。
私の二地域居住生活 miyuki.tei

名古屋市 料理教室 アン料理教室
【サービス内容】
♡グループレッスン
♡ブライダル・プライベートレッスン
♡講師養成講座
♡お料理相談
♡各種セミナー
♡レンタルキッチン
ホームページやInstagramでもレッスン内容や食の情報を配信中‼︎
https://annestyle-cooking.com/
Instagram:ancooking.nms